[花鳥風月]
今年初めより歯の治療にA学院歯学部付属病院へ通っています。
先日も治療の後、H公園へ寄って鳥見をしてきましたが、その時O公園のやどりぎにヒレンジャクが来ている事を教えて頂きました。

昨日朝のうちは雨模様でしたが、その後はお天気も持ち直すようなので出かけてきました。
現場に着いたらカメラを持った方が1人居りまして声を掛けましたら、1羽だけいると教えてくれました。
その後、しば〜らくはその1羽だけでしたが段々と数も増えて私達を楽しませてくれました。
すぐ近くに水場もあり、そこへ水を飲みに来ると言うので行って見ました。
水場と云うので地面に近いところかと思ってカメラを向けていたらそうではなくて、石段を積み重ねた高い所から水が流れているそのところでした。

地元のバーダーさん達は、もう充分に撮り尽くされたようでこの日は私達を含めて7人だけでした。
のんびりお喋りを楽しみながらの鳥見・鳥撮でした。







ヒレンジャクの水飲みシーンはまるでうがいをしているような感じです。
パソコンで見て思わず笑ってしまいました。

[車旅と車中泊」

前回の続き

ハイイロチュウヒのねぐら入りをバッチリ写されたSさん。やっぱり私の憧れの人です。
ねぐら入りが終わると辺りは急速に暗くなり、名残惜しいけれどSさんとお別れです。
私達はスーパーで買い物をして又道の駅に戻ったらもう大変!!。
左後輪あたりからものすごい白煙が上がっています。何事? 
車の事を知らない私は火がつくのじゃないかと思ったほどの煙です。すぐにJAFに連絡をしたけれどはっきりと理由は分からなくて、翌日同じように不具合があったら連絡をする事でこの夜はそのまま道の駅でお泊り。

翌朝、少し走ってみて同じようにブレーキが掛かったままのような感じがすると云うので、再度JAFに連絡したら修理工場行きとの事で我家の車は積載車で運ばれる運命に!。

なんとも哀れな姿です。

道の駅から約15キロ程の所まで運ばれて見てもらったら、修理に約1週間ほど掛かるとの事、家の近くのディーラーまで運ぶと運搬費用も大分掛かりそうなので、そのままお願いして再度受け取りに行く事に、私達は電車で帰ってきたのでした。
普段乗り付けない電車での移動・帰宅はとてつもなく疲れました。

その後修理が終わった車は息子が受け取りに行ってくれて無事我家にもどってきました。 ヤレヤレ!!。
この様な訳で10日間の旅の予定も5日間で終了となり、コミミズクもハイイロチュウヒももう少し撮れるかと思ったのに番狂わせでした。





ボケてますが、モビングをまとめて載せて見ました。一羽のコミミがネズミを捕まえています。

最後にハイイロチュウヒのねぐら入りを・・・


もっとバッチリ撮りたかったなあ!!。
1月の車旅も鳥撮りもこの時だけでした。なんだか心残りです。

[車旅と車中泊」

korobokkur2011-01-25

つい先日、あけまして・・・何て云っていたのに後、一週間もすると月がわりです。早いものですね。
さて、我家の車旅の始まりは実家の兄嫁のお見舞いから始まりました。離れているだけに中々お見舞いに行く事が出来ませんが、久し振りに顔を見てベソカキっ子の私は涙・涙でした。気丈な兄嫁も涙でした。


重たい気持ちで病院を後にしましたがそれからは予定の行動です。首都圏は走りにくいと相方殿。

昨年、ケアシノスリを見た所が今回の予定地です。夕方には先ず浮島へ着くと思われたのですが、1回目のアクシデントです。
コンビニに寄ろうとして縁石にぶつけて右前輪パンク!。
その場でタイヤ交換しようと試みたけど車が重くて持ち上がらず、困っていたらな〜んだ隣がスタンドでした。 これ不幸中の幸いってやつですね。
手際よく交換をしてもらって再出発です。

予定より遅くなってしまったので浮島は翌日に。
我家が描いていたのと違い、ちょっと期待はずれだったので、次の目的地に移動です。

夕方、葦原に着いたらハイイロチュウヒがネグラ入りの時間でした。その場に居合わせた方に、コミミズクの話を聞いたので翌日行くことにしてその日は近くの道の駅でお泊り。

翌朝、寝起きに窓から外を覗いたらなんと其処に白樺峠の仙人さんが居るではありませんか。
この仙人さんコミミの所へ行くと云うので私達も連れて行って貰う事になりました。
行ったものの風が強くてこの日のお出ましは無し!!。
翌日は風も無く穏やかな日和となりました。ワクワク!ワクワク!!。
朝、7時前に着いたらもう仙人さんは三脚を立てて準備万端でした。
コミミも出ていましたが未だ少し暗くて撮りにくいので時間待ちだとか。相方殿はまず朝食!と云ったら朝食は後にして先ずコミミでしょう!と仙人さん。
早速私達もカメラを構えました。
午前・午後共に良く飛んでくれました。




午後、もうビックリするような方とお会いしました。
地元の方とお話中に1人の女性が運転をして近くへ車を停めました。私はわぁ〜美人さんがみえたぁ〜〜。なんて声を出したぐらいの方です。それに女性一人で東京から来るなんて凄いなぁ〜とも思ったのでした。
挨拶を交わし、その場でお話をしていてもしかしてSさん?(HN)でも1人で遠出の撮影に出かけられるのだろうか?なんて思いも頭をかすめて・・・
そうしたらSさんから「もしかして?」と声を掛けて頂いたのです。
もう、うれしくなっちゃって!!!。
何年振りかの再会です。  実は今私が使っているレンズを譲ってくださった方なのです。
そんな大事な方なのに、顔を忘れかけているなんて・・・なんて失礼な私なんでしょう!。 バカ・ばか・馬鹿!。
Sさんは大体1人で行動をしている事が多いのだとか。その行動力にも脱帽です。(この方、本当に素晴らしい写真を撮られるのですよ!。憧れてます)
午後からのコミミ撮りもSさんとは別々の行動でそれぞれに撮ってきました。





葦原が夕陽に染まった後、私達はSさんと一緒にハイイロチュウヒの寝ぐら入りが見られる場所へ移動しました。
私はカメラを出さなかったけれど、Sさん素晴らしいハイチュウ雄を撮ってらっしゃいました。
さすがSさん!!。
暗くなり私達は道の駅でお泊りなのでSさんとはここでお別れしました。
この後、またアクシデントです。
それは又次にでも・・・

2011年
    新年おめでとうございます

今年はうさぎ年
茶巾絞りにするつもりをチョッと遊んでうさぎにしてみました。
写真を撮った後、お重に詰めました。


今年のお正月は何年振りかで我家にて迎えましたが三が日は駅伝三昧!!
箱根駅伝では相方殿の母校もシードが取れて良かったね!!となりました。
駅伝が終わってしまうと近頃のお正月番組って見るものが無いって感じます。
初詣は近くの氏神様へ。
家内安全特に健康を祈願してきました。
昨年のような怪我は自分の注意力そのものですが・・・
穏やかな新年の幕開けでした。


さて、今年も鳥見・鳥撮です。
鳥見初めは鍋田干拓でした。
ハイイロチュウヒやチョウゲンボウ等が見えるかと期待したのですが、この日は全く姿を現す事が無くタゲリを見てきました。



これは鵜でしょうか、夕方V字飛行で寝ぐら入りのようです。
地味に始まった鳥見これからもの〜んびり楽しんで行こうと思います。

オオマシコを見に行った時、ご一緒した方から名古屋市内の野鳥ポイントを教えていただきました。
マヒワやクロジがいるから行ってごらん!と云うものでした。
この地方の方は皆さん良くご存知の場所ですが、私達はまだ行った事が無い所でした。
早速、翌日に出かけてみました。
場所へ着くと3人の方がカメラを構えて居りました1人の方がヒマワリの種を持って手乗りヤマガラをしています。
私もちょっとマネをしてグーの状態で腕を伸ばしたら2度ほどヤマガラが手に乗りました。
その後は餌を持っていないことを悟られたのか全然着てくれませんでしたけど・・・
水場には色々な小鳥がやってきては飲んだり、水浴びをしたりしていました。
水浴びの可愛いこと!!。







相方殿は過去にクロジを見たと云うのですが、私は記憶がありません。今回はちゃんと見ることが出来て確かに記憶が残るでしょう。
昼を境に鳥見・鳥撮の人達が入れ替わりました。
この場所で古くから鳥見をしている方がウソが入ったから明日から人数が増えるぞって!!。
今日見ることが出来てラッキー。
しばらくしたら何だか肌寒くなってきたので私達も引き上げました。
小鳥達とっても可愛い姿でした。

骨折その後
10月の終りにギプスが外れ11月からは週2回リハビリに通うことになりました。
リハビリの面談の時には4〜5ヶ月位と言われてエーッ、そんなにかかるの?って感じでした。
週2回とはいえ通うのは結構大変でした。しかしオバチャンというのはすごいですね。同じようにリハビリに通っている同じぐらいの年代の方達とすぐに仲良くなってしまうのですから。同じ境遇の身、意気投合です。
交通事故の方、家の中でバランスを崩して肩を複雑骨折された方、草刈機で怪我をされた方など色々でしたが皆さん前向きに怪我と取り組んでいらっしゃいました。
他の方達を見ていると私が一番軽い怪我のような気がしたものです。
そうこうしている内に1ヶ月が経ちました。
私、ここでリハビリが終了したのです。随分早かったです。
リハビリ終了でもむくみとこわばりがあり、これは日にち薬だと云われています。月日が経てばこれも消えていくのでしょう。
骨折した所は完全治癒とはいかず、来月の下旬にもう一度レントゲンを撮って見てからと云う事になりました。
でも、バンザ〜〜イと云うところでしょうか。


リハビリに通っている日は、鳥見に随分通いました。
作業が午前中だったので午後からは途中でおにぎりを買ってヤマセミを見に行ったものです。
又一度は先生にお休みを貰って新潟から石川そして琵琶湖へと水鳥を見に出かけたりして・・・。
そして最近オオマシコを見に行って来ました。




雄の正面はどうしても可愛く撮れません、一度で良いから可愛いのが撮りたいと思います。

リハビリのドクターはと〜っても優しいドクターです。いろ〜んなお話をしました。もちろん鳥の話もです。リハビリ終了となりドクターが「終わりかぁ、さみしくなるねぇ」と・・・お世辞とは分かっていても嬉しいものですね。ドクターには鳥の写真でお手紙する約束をして来ました。
喜んでくれると嬉しいのですが。。。

[車旅と車中泊]久し振りに県外へ
先日、やっとギプスがとれてこれからはリハビリへ通うことになります。
ギプスが取れたとは云え就寝時と外出時には小さくきったギプスの半片を装着しなくてはなりません。
後、何時も手を高く上げていなくてはいけないそうで、コレが結構大変です。
リハビリの先生がいつも横断歩道をわたっているようにねですって!!。
先生にはそんな風に歩いていたらタクシーが止まっちゃいそうですねって云ったら笑っていましたっけ。


ギプスが取れた日の夜に出かける予定をしていましたが、台風接近の予報が出ていたので外出は遅らせました。
台風が通り過ぎた日の夜出発です。今回はカメラを持つ事もできないので、紅葉をめでるだけの旅です。
まずあと数日で通行止めになる奥志賀林道へ、その夜の宿泊は姨捨SAにしました。
翌朝、小布施SAで何時ものように栗おこわを買い求めて中野ICから奥志賀林道へ向かいました。
ここでは紅葉も少し過ぎていたようです。
野沢温泉の方へ出ようと思っていましたが、相方殿が白根山の方へ行きたいというのでUターンをしてそちらの方へ向かいました。途中から雨になり又々変更して立ち寄り湯へ入る事にしました。

ホテルの近くではガスが噴出してました。
温泉で痛めた手をゆっくり温めてから今度は浅間白根火山ルート万座〜鬼押を経て軽井沢へ。
軽井沢は別荘地のためか、人手が入っているようでもみじが沢山ありとてもキレイでした。


軽井沢へ入ったもののさぁ今夜はどうしよう?何処に泊まる? 明日は?
又々相方殿、乗鞍へ行くと云います。
小諸ICから高速道へ入り姨捨SAで夕食を摂り梓川SAでお茶タイムにしたら何だか動きたくなくなってそのまま其処で宿泊でした。
夜じゅうずっと雨でしたが、朝には上がり遠くの方の山は雪景色です。

開店したパン屋さんで買ったミニクロワッサンでとても美味しい朝食となりました。
松本ICで高速を降り新島々から乗鞍へ。
夜、梓川SAで泊まったのが良かったのでしょう、乗鞍までの紅葉はもう素晴らしい!!の言葉のみでした。


乗鞍はカラマツの黄色が多いものです。
例によってせせらぎの湯に入りその後目的の一つ野麦峠を走りました。
この道も紅葉が素晴らしいもののお天気が残念でした。
野麦峠を越えた後、今度は開田高原へ回りました。開田高原では時々太陽が顔を見せて“ようこそ”と言ってくれているようでした。


紅葉の山に掛かる2重の虹です。

今回はあちらでもこちらでもと紅葉を堪能した旅になりました。